デリケートゾーンの毛のお手入れ、どうすればいいか悩んでいませんか?
肌を傷つけてしまったら怖い、チクチクしてかゆくなるのは嫌だ……などと不安要素がたくさんありますよね。脱毛サロンに行けば、綺麗に脱毛できる分、費用が結構かかってしまい簡単には決断できません。月払いにしても完済までに数年かかってしまうこともあるんです。
たとえ脱毛していたとしても緊急で自己処理が必要になる、なんてこともあるあるですよね。
最近では家庭でも脱毛ができると謳っている機器やワックスが登場していること、知っていますか?
そこで今回は、サロンに通うのではなくまずセルフで脱毛したい!という方に安全で効果のあるオススメ商品や、自己処理方法などについて紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。
目次
自分で処理する前に知っておきたいポイント
VIOの皮膚はとてもデリケートです。そのため、間違ったムダ毛処理をしてしまうと肌荒れをしてしまいます。自己処理方法のポイントを押さえ、安全にムダ毛を処理したいですよね。
普段ムダ毛処理に使っているカミソリや毛抜きをVIOに使ってもいいのでしょうか?自己処理前後のケアについても見ていきましょう。
カミソリ
まず、足や腕に使っているカミソリで剃るのは極力NGで!
皮膚が薄く敏感な部分なので肌を痛めてしまいます。肌ガードがついていますが、どうしても深剃りしてしまい肌を傷つけてしまうのです。
Iラインや、Oラインは自分の目で確認しづらいですよね。ガードがついていても粘膜部分を傷付けてしまう可能性が高く、カミソリで処理をすると伸びてきたときにチクチクしてしまいかゆみを伴うのもデメリットの1つです。
毛抜き
毛抜きも絶対に使用NGです。
抜くときとても痛いうえに、どうしても肌を引っ張ってしまうためブツブツができたり、後のたるみにつながります。埋没毛の原因になったり、傷ついた毛穴から菌が感染して臭いの原因にも……。毛抜きでの処理はあまりにもデメリットだらけなのでしないようにしてください。
自己処理前後の肌ケア
❶毛が長い場合はハサミでカットしてから行う。
❷お肌、毛をあたためて剃りやすくする。
❸Vラインは比較的VIOの中では皮膚が強いため、化粧水とワセリンorクリームで保湿する。
❹I・Oラインは専用のクリームで保湿する。
普通の肌よりも敏感で、トラブルが起きやすいVIO。専用のシェーバーやワックスを使用することが安全で綺麗にお手入れできる方法だということはわかっていただけましたか? 剃る前の準備と保湿ケアも忘れずに!
家庭用脱毛器
今ではたくさんの家庭用脱毛器が販売されていますが、それでも馴染み深いものではないですよね。
痛み、使いやすさ、金額など気になることがたくさんあると思います。4つのオススメを紹介していくので、自分に合っているものを見つけてみてください!
脱毛ラボ ホームエディション
サロン級の脱毛効果が得られるのが特徴!
冷却クーリング機能が搭載されているのでジェルの使用や自分で冷却する必要がなく楽ちんです!
また、パワーが5段階になっているので自分に合った強さに調節が可能。
長押しすると連射もでき短時間で脱毛ができます。アタッチメントを変えずにVIOも脱毛できるので、一気に全身のケアができますよ。全身脱毛300回分と、たっぷり使えてコスパも最強!
痛み
ほとんどありません。
使い方
❷SHOTボタン→押して照射、長押しで連射モード
ラヴィ 家庭用エステ脱毛器
最新のIPL技術で脱毛しながらつるすべ肌にしてくれるのがラヴィ。IPL脱毛は光が毛根のメラニン色素に反応することで脱毛するという仕組みで、カミソリなどの自己処理に比べ、肌への負担がとても小さいです。
痛み
レーザー脱毛器のような痛みがない。
使い方
❷照射する→照射ボタンを長押し
❸チャージ→エネルギーチャージが始まり、溜まったら次の箇所を照射
I・O部位はデリケートなので、事前に保冷パックで冷やし、弱いレベルから試しましょう。照射が粘膜部分に当たらないように気をつけてください。
パナソニック ES-CWP82-S 光エステ
Wランプ連続発光と波長調整フィルターに加え、ハイパワーでも刺激をおさえ、肌にやさしくムダ毛ケアが可能。それに1回目から効果を実感できる優れもの!
VIO専用のアタッチメントがあります。幅がせまいので粘膜部分に当たる心配なく使うことができ、コームも付いているので、アンダーヘアを残すキワまで照射が可能。
痛み
出力段階によりますが、刺激や痛みが少ないです。
使い方
❷出力を調整
❸肌に照射
CyDen スムーズスキン bare
スムーズスキンという名前の通り、10分で全身の脱毛が完了します。なんと1分で100回の連続照射!
IPL光エネルギーが効果的に脱毛。自動スキントーンセンサーが肌の色を自動的に計測します。最適な出力に調整してくれるため、肌のバリア機能を守りながら脱毛できるのでとても安心して使えますね。
痛み
脱毛サロンと変わらず、ほとんど痛みがない。
使い方
❷電源プラグに接続
❸お肌にしっかりと密着させ、照射
脱毛ワックス
ANGELICA ブラジリアンワックス 女性用スターターキット
ブラジリアンワックスの専門ブランドであり、初心者でも安心できる商品です。VIO脱毛にとても適しており、アフターケアの説明書まで付いてくるところも嬉しいポイント。アフターケアまでしっかり行うことでVIOの肌荒れを予防できます。
痛み
抜く瞬間や、途中で痛みが強くなることもあります。
使い方
❷脱毛個所を洗う&乾かす
❸ワックスを塗る
❹ストリップス(シート)を貼り、はがす
❺アフターケアをする
Brabianca Moist Sugar WAX
値段が安く、手軽に始められるものがこのBrabianca。
オーガニック素材を使っており、デリケートなVIOにも優しい。それにヒアルロン酸やコラーゲンが配合されているので、刺激から肌を守ってくれる機能もあります。生え始めのチクチク感やかゆみも軽減されますよ!
痛み
個人差があり、痛みに弱い人は使用を控える必要があります。
使い方
❷シートを載せ押さえる
❸毛の流れに逆らい、一気にはがす
veet 脱毛ワックスシート 敏感肌用
パッケージに「敏感肌用」と記載されている製品は、皮膚科医によるテストが行われています。パッチテストをおこなうと敏感肌の方も安心して使えますよ。保湿成分がたっぷり入っているので、使用後に肌荒れが起こる心配もありません!
痛み
ワックスの中でも痛みはかなり柔らかめ。
使い方
❷2枚1組になっているシートをはがす
❸脱毛したいお肌にシートをのせる
❹一気にはがす
❺付属の拭き取りシートでやさしくお肌を拭く
毛を処理することは大事ですが、どのアイテムを使用しても熱や摩擦で肌が刺激されていることは頭に入れておいてください。特に摩擦は黒ずみの原因に繋がる可能性があるので、毛の処理をするなら黒ずみケアは必須で行うべきでしょう。ぜひ以下の記事を読んで参考にしてみて下さい。