脈なし女性必見! 気になる男性からLINEをもらうための裏技テクニック
love

脈なし女性必見! 気になる男性からLINEをもらうための裏技テクニック

何か相談をして一緒に考えてもらう

line画面

日常会話や雑談などで話が膨らまない場合は、相手に何か相談事を持ちかけてみましょう。相談という体を取られると、相手もあなたからのLINEを無下にはできなくなるはずです。

相談することは何でも構いませんが、あまり難しくない内容にしてください。重たい悩み事や解決まで時間がかかるような相談では、あなたとLINEすることが面倒になる可能性もあります。

相手がバイト先の男性なら、バイトの人間関係や仕事内容に関する相談、学校の友達であれば、「打ち上げにおすすめのお店」「使いやすい家電を探している」といった日常系の相談がおすすめです。相手の得意分野に関して相談すると、距離が縮まる確率がアップします。

相談に乗ってもらったら「感謝」&「褒める」!

相談に乗ってもらったあと、きちんとお礼を述べるのは絶対事項。「わざわざ時間を取ってくれてありがとう」「とても参考になったよ、ありがとう!」というように、丁寧な言葉で感謝を伝えましょう。

また、相手の考え方やアドバイスを褒めることもポイント。相談中、彼のいいところや尊敬できる部分を見つけたら、「それは素敵な考え方だね」「私も〇〇君みたいに前向きになりたいな」と、素直に伝えてみてください。

男性は、自分の考えや価値観を認めてくれる相手に好意を抱きやすいですし、自分に賛同してくれた相手とは、会話もしやすくなります。

相談事をきっかけに、あなたを「話しやすい相手」だと印象付けられるようにしましょう。

アイコンやタイムラインなど、トーク以外の機能でアピール!

アイコン

なかなか男性とのトークが弾まない場合は、プロフィールやアイコン、タイムラインといったLINEの機能をフル活用してみましょう。

プロフィールやアイコンは、自分をアピールする場所として使えます。

アイコンを自分の顔やファッションなどが分かる写真に変更してみるのもいいですし、旅行にいった時の写真やペットと一緒の写真など、相手が興味を持ちそうなアイコンに変えてみるのもおすすめです。

定期的に変えることで「あれ? アイコン変えた?」と、彼から連絡が来るかもしれません。

また、タイムラインへの投稿も工夫してみましょう。彼が興味を持ちそうな写真をアップしたり、彼が通知に気づきそうな時間帯を狙って投稿したりすれば、リアクションやコメントが来る確率が高くなるはずです

さらに、LINEミュージックを使えば、プロフィール画面で好きなBGMを設定できます。音楽好きの男性なら興味を持ってくれるでしょうし、彼が好きなアーティストに設定しておけば、トークが弾む可能性も高くなりますよ。

相手のプロフィールやタイムラインに反応してみるのもおすすめ

あなたのほうも、相手のプロフィールやアイコン、タイムラインやBGMといったトーク以外の場所で相手に反応を示してみましょう。相手のアイコンやタイムラインの投稿をきっかけに、メッセージを送ってみるのもおすすめです。

やり取りが不自然に途切れて送りづらくなっていた場合は、まずタイムラインでコメントを送ってから個別にメッセージを送ると、ナチュラルにやり取りが再開できるはずです

また、相手がBGMを設定していた場合は、「〇〇好きだったの? 私もだよ〜!」「おすすめの曲教えてくれる?」など、音楽関係から話が広がるようにメッセージを送るのもいいでしょう。

共通の趣味や好きなことが見つかって話が膨らむ可能性もありますし、「自分に興味を持ってくれたんだ」と好感を持ってもらえる可能性も高くなります。

試行錯誤して、相手に一番効果的なテクニックを探してみよう

ご紹介したLINEの裏技テクニックは、使う男性のタイプや性格によって効果が異なってきます。

たとえば、仕事が忙しい男性に対しては、「LINEのリズムやテンポを合わせる」ことでぐっと返信率が上がる可能性があります。

女性慣れしていない男性に対しては、「何か相談をして一緒に考えてもらう」ことでやり取りのハードルが下がり、会話しやすくなるかもしれません。

反対に、警戒心が強い男性に対して、唐突に趣味や好きな物事の話題を振るのはおすすめできません。また、トーク以外の機能で距離を縮めようと思っても、相手がそのほかの機能をとくに使っていないケースもあります。

ご紹介したテクニックをすべて一気に使う必要はありません。相手のタイプや性格を見極めて、もっとも効果的と思われるテクニックで勝負してみてくださいね!

ネイリ―ロゴ

女の子の夜活&ディープな恋愛メディア
NEILY


neily_joshiをフォロー

この記事が気に入ったらシェアしよう

LOVE
RANKING

おすすめ記事

RANKING

カテゴリー一覧