彼氏との初めての夜で、多くの女性が気になることといえば「デリケートゾーンの臭い」。
自分ではなかなか確認しにくいものの、デリケートな部分ゆえ、彼にどう思われるか非常に気になりますよね。
今回はデリケートゾーン臭のセルフチェック方法と原因、そして彼と初めての夜で引かれないための臭い対策をご紹介します。
目次
デリケートゾーン臭をセルフチェックしてみよう

デリケートゾーンの臭いの状態は、セルフチェックである程度判断が可能です。下記を参考に、自分のデリケートゾーンの臭いを確認してみましょう。
①まずはシャワーを浴びて、ボディソープでやさしくデリケートゾーンを洗いましょう
②浴び終わったら、キレイな服に着替え直します
③清潔な指でデリケートゾーンを触り、指の臭いを嗅いでみましょう
アナタのデリケートゾーンはどうだった?臭いの原因を知ろう

シャワー後に無臭か、少し体液の臭いがする程度であれば、あまり心配いらないでしょう。もしシャワー後でも臭いがハッキリわかるようであれば、医療機関の受診が賢明です。
シャワー後は気にならないけれど、日中ふとした瞬間につい臭いが気になってしまうなら、下記が原因かも。意外と普段の何気ない行動が、デリケートゾーンの臭いをキツくしている可能性、ありますよ。
汗で蒸れると臭いの原因に
デリケートゾーンは常に布で覆いかぶさっている場所なので、どうしても汗で蒸れやすいもの。蒸れると、今度は「雑菌」が増殖しやすくなります。
この「雑菌」がデリケートゾーンの臭いの元。体の中でもとくに蒸れやすいデリケートゾーンは、雑菌増殖の格好の場所、というわけです。
汚れが溜まってるかも?
蒸れやすい場所で雑菌は増殖しますが、その雑菌の栄養となるのが「汚れ」。
垢や尿、汗などの栄養分となるものが多く付着していると、雑菌はそれを元により増殖し、強い臭いへと繋がります。
洗いすぎも注意
汚れを落としたいがために念入りに洗うのも、実は臭いの原因に。デリケートゾーンは弱酸性が適正な状態ですが、洗いすぎるとphが崩れてしまい、逆に雑菌が繁殖しやすくなってしまうのです。
清潔な状態を保つのはとても大切ですが、デリケートな部分ゆえ、洗いすぎは禁物!
デリケートゾーン臭を抑えるには?

デリケートゾーンの臭いの原因を確認したところで、いよいよ肝心の対処法をご紹介。
ポイントは「ムレ」「汚れ」の2つ。蒸れにくい、汚れにくいデリケートゾーン環境を意識してあげると、日中の「臭い不安」から解消されますよ。
アンダーヘアは短くキレイに!
ボサボサモサモサのアンダーヘアは汚れが溜まる原因に。VIO脱毛でデリケートゾーン周りのムダ毛を処理しておくのがオススメです。
とくにI、Oをきちんと処理しておくと、汚れが残りにくくなるので、臭い対策に効果的。Vもツルツルまではいかずとも、毛量を減らしておくと蒸れ解消に繋がりますよ。
水着も楽しみやすくなるので、VIO脱毛はできるだけ早めに始めておきましょう。
通気性の良い下着で蒸れにくく!
VIO脱毛と合わせて、下着の通気性にもこだわってみましょう。アクリルやポリエステルなど化学繊維が使われたショーツは通気性が悪く、蒸れの原因に。
化学繊維と比べ、天然素材が使われたショーツのほうが通気性がよく、蒸れ対策にオススメです。
また密着度が高かったり、締め付けの強い下着も蒸れやすいので注意。サイズのゆったりしたショーツを選んでみましょう。
ナプキン、シートはこまめに取り替えて
生理中の臭いがとくに気になる場合は、ナプキンの付け方に問題アリかもしれません。
ナプキンはデリケートゾーンに直接触れるため、ただでさえ汚れが付きやすいもの。とくに生理終わりかけはナプキンを取り替える頻度が下がるため、とても汚れが溜まりやすく、雑菌増殖の原因に。またナプキン装着時は摩擦も起こりやすく、乾燥しがち。デリケートゾーンの乾燥は臭いに繋がるので、要注意です。
対処法としてはこまめなナプキンの取り換えや、肌当たりの優しい素材のナプキンを使ってあげるのも手。生理の終わりかけには膣内洗浄用アイテムを取り入れるのもオススメです。
ほかにもナプキンを取り換えるタイミングで、デリケートゾーン専用ウェットシートを使い汚れをこまめにふき取ってあげると、さっぱり清潔な状態で過ごせますよ。
臭いの土壌を、専用アイテムで徹底ケア!
アンダーヘアのお手入れや通気性のよい下着を身につけることで、ある程度イヤな臭いを抑えることはできます。しかし「根本」に気をつけないと、身につけるモノにどれだけこだわっても臭い解消にはつながりません。
もしアナタがデリケートゾーンを普通のボディーソープで洗っているなら、要注意。ボディーソープは洗浄力が強いので、どれだけ優しく洗おうとも「洗いすぎ」になってしまいます。
上の方でも解説しましたが、洗いすぎはphを崩し雑菌繁殖に繋がるため、タブーな行為。身につけるものでムレ対策していても、毎日のお風呂で「雑菌繁殖の土壌」を作っていたら、何の意味もありません。
デリケートゾーンの臭いを本気で解消したいなら、まず取り組むべきは「洗うアイテムをきちんと選ぶ」こと。
洗うアイテムには
・ph値を崩さないよう、優しく洗えるか?
・臭いにアプローチできる成分が含まれているか?(カキタンニンやミョウバンなど)
・乾燥を防げる保湿成分が含まれているか?
の3つが大前提。とくに「優しく洗えるか」と「防臭成分」は臭い解消の要、超重要なので必ず確認するようにしましょう。+αで値段や香り、使い勝手など、習慣化しやすい要素が含まれていると尚良し!
デリケートゾーン専用ソープ『PRIZIA(プリジア)』で臭いの元へアプローチ!

防臭・除菌成分を含んだ13種の植物オイル配合のデリケートゾーン専用ソープ。上で紹介した「pH値」「防臭成分」「保湿成分」をクリアしており、しっかり効果を感じられるハズ。
とくに気になる防臭成分。PRIZIAは「カキタンニン」と「コリアンダー果実油」を含有しています。カキタンニンは消臭効果が非常に高いことで有名。さまざまな消臭系アイテムに用いられている成分です。
一方、コリアンダー果実油は抗菌作用で有名。抗菌作用から結果的に使用箇所のデオドラント効果が期待できます。
防臭しつつ「イイ女の香り」をさりげなく纏えるのが魅力
ソープの香りは「ノンフレグランスタイプ」と「ジャスミン&リリーベルの香り」の2種を展開。
ジャスミン&リリーベルはフローラル系香水のような、美人なイメージの豊かな香りで、彼氏とのセックスがより盛り上がる雰囲気に。嫌なニオイを解消しながら、気分の上がる香りを体にまとうことができます。
公式サイトから正規品を購入可能 初めてのデリケートゾーンケアにオススメ!
価格は公式サイトで税込み1650円。手頃な価格で使いやすいので、デリケートゾーン臭いケアの入門アイテムに最適です。
よりPRIZIAを知って使うか考えたい方は、下記のレポート記事をチェック。どれほどデリケートゾーンの臭いを解消できるか、体を張って検証してみました!
ほかにニオイケア用のデリケートゾーン専用石鹸を知りたい方は下記をチェック!
女の子の夜活&ディープな恋愛メディア
NEILY