目次
パーソナルカラーを逆転させる目の色の作り方

顔のパーツの中で、目は全体の印象を決める大事なパーツです。
そんな目の色をカラコンで変えることで、あなたが持つパーソナルカラーの印象はガラッと変わります。
ここでは、パーソナルカラーを逆転させる、おすすめのカラコンをご紹介します。
イエベになりたいブルベ向けのおすすめカラコン
イエベに憧れるブルベにおすすめのカラコンは、以下の2つ。
MELANGE BY MAGIC COLOR 1month UNDER THE MOON

抽象的・幻想的な世界観を持った目を演出できるのが、MELANGE BY MAGIC COLORのカラコンです。
DIAは14.2mmと大きめですが、ナチュラルなブラウンですので普段遣いにも使えるでしょう。
イエベに合う抜け感あるブラウンが、イエベになりたいブルベにおすすめです。
エバーカラーワンデー ルクルージュ グロスアンバー


安斉かれんさんがイメージモデルを務めるエバーカラーワンデーは、おしゃれブラウンが可愛いグロスアンバーがおすすめ。
DIA14.5mmとやや大きめで、デートなどここぞというときのカラコンです。
カラバリは非常に豊富で、落ち着いたイメージならグロスアンバー、ハイトーンヘアカラーに合わせたいならエアリーブラウン、スキニーヘーゼルがおすすめ。
ブルベになりたいイエベ向けのおすすめカラコン
ブルベになりたいイエベには、以下のカラコンがおすすめです。
クレアバマックス カラーワンデー アリア

外国人風の瞳を叶えるクレアのワンデイカラコンがこちら。
青みのある縁が透明感を叶え、おしゃれで可愛い女の子らしさを演出します。
ブルベの透き通るような肌にマッチするカラコンで、メイクや髪色をブルベ風にしたイエベの人におすすめしたいアイテムです。
クレアバイマックス カラーワンデー アリア
公式価格 1800円(税抜)
ドープウィンク ワンデー STYLE GRAY


みちょぱこと池田美優さんがイメージモデルを務めるドープウィンク。
「ハイセンスな大人ギャル」のキャッチコピー通り、派手だけどいやらしくない、大人ナンセンスが光るカラコンです。
なかでもスタイルグレーは、縁なしながらしっかり発色してくれます。
DIAは14.5mmで、プライベートでの使用がおすすめ。
ギャルメイクでなくとも、しっかりと瞳を強調したい人・デカ目効果がほしい人はぜひチェックしてみてください。
パーソナルカラーを逆転させる髪色の作り方

パーソナルカラーを左右する大きな要素・髪色。
そんな髪色を変えるには、「美容院へ行く」「ウィッグを被る」「ワンデーカラーで染める」という方法があります。
最後にこの項目では、それぞれのメリットやデメリット、おすすめのウィッグやワンデーヘアカラートリートメントをご紹介します。
美容院で染めるメリット・デメリット
美容院で髪を染めるメリットは、発色が高くムラにならないなどクオリティが高い点です。
また、きちんとした薬剤を使うため次のカラーのジャマになりにくいのもメリットの一つ。
反対にデメリットは、値段が高く、短期間だけ染める場合はややもったいない点。
また美容院で染めた場合は1ヶ月程度色持ちするため、一度自分とは違うパーソナルカラーに合わせて髪を染めると、すっぴんや普段メイクの際に浮いてしまう可能性があることも。
美容院で染めるのは、「長期間パーソナルカラーを逆転させたいとき」「次のカラーに影響したくないとき」「クオリティを重視したいとき」がおすすめです。
ウィッグを被るメリット・デメリット
ウィッグは、価格がピンきりで安いものもあり、髪色・髪の長さが自由な点がメリットです。
一方、ウィッグを被る際はうまく装着するのが難しく、保管・管理が面倒な点がデメリットとして挙げられます。
地毛を一切痛めることなくカラーチェンジできるため、一日だけ髪色を変えたい場合はウィッグもおすすめです。
イエベになりたいブルベにおすすめのウィッグ

ウィッグ 帽子 ミディアム
公式価格 2730円(税込)
ブルベになりたいイエベにおすすめのウィッグ

エブリ ウィッグ ロング
公式価格 4450円(税込)
ワンデーカラーで染めるメリット・デメリット
ワンデーヘアカラートリートメントで髪を染めるメリットは、一日だけなので学校や仕事に影響しないこと、数百円という低価格でできることです。
一方、自分で染めることで色ムラになりやすく、クオリティが低くなってしまう点です。
カラー剤は多めに用意してたっぷり塗るなど、ムラになりにくい工夫が重要になります。
イエベになりたいブルベにおすすめのカラー剤
ブルベになりたいイエベにおすすめのカラー剤
パーソナルカラーに左右されない! なりたい自分になろう
ここまで、パーソナルカラーを逆転させるポイントやおすすめのアイテムをご紹介してきました。
パーソナルカラーがわかると、似合う色やコスメがわかるようになり、あなたの魅力がより一層アップします。
一方で、好きだった色やコスメが似合わないとわかって、がっかりすることもあるでしょう。
しかし今回ご紹介したように、ポイントを押さえればパーソナルカラーは変えることができます。
ブルベのあなたも、イエベのあなたも、まだ見ぬ魅力がきっとあるはずです。
ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、パーソナルカラーを自在に操って、新たなあなたの魅力を引き出してみてください♡
女の子の夜活&ディープな恋愛メディア
NEILY